改造・快適化2015/4/21
定期メンテナンスはこちら
修理はこちら


納車前に購入先でしてもらった事

カーステ移設、バンクの天井張替え、戸棚のシール撤去、オルタネーター交換、メインバッテリー交換、サブバッテリー交換、トイレドアのエアコン干渉部カット、バンパー塗装、その他

納車後に購入先にお願いした事

シートベルト、ミッションのボルト2本、ウォールフッキングレグ取付け、

おすすめ度 おすすめ出来ない変更

作成中、又は希望 シェル 電気設備 アストロタイガー ベース(シボレーアストロ) その他
130Aオルタネーター 4、エントランスドア 7、メインスイッチ 9、AVシステム電源 1、カーナビ 5、DVDモニター
8、2列目シートに肘掛 10、車内灯 22、3列目シートに金具取付 2、エアーインテーク 6、棚作成
バッテリーセパレータ 19、ヒッチキャリア購入 13、FFヒーターメインスイッチ 23、トイレ、シャワールーム 3、ライト周り 11、パワーウーハー電源
マルチルームのルーフベントにベントカバー 24、フリースシュラフ購入 21、トイレ自動点灯ライト作成 25、内装リホーム 14、シガレットコンセント 12、5.1chサウンドシステム
FFヒーター外部カバー 34、雨どい 39、直流電圧計取付 26、バンクラダー 15、ETC車載器 17、のび〜太12V取付
48、ウォールフッキングレグ取付 41、エントランスドアのキーレス化 29、セワホース撤去 20、タイヤ、ホイル 18、ラストプロテクタ ヘビーデューティー取付
RANCHOリモートコントローラー 49、自作オーニングハンガー作成 43、バックカメラ 32、バンクベットの断熱 35、ドアの隙間風対策 27、カップホルダー
51、ルーフベントカバー 50、冷蔵庫ファン 40、エアサスコントローラー 42、バックランプ交換 28、追加メーター
カンガルーバンパー取り付け 52、タオルかけ 56、1200Wインバーター 46、スペアタイヤ移設 44、ドアミラー 30、リヤウインドレンズ取付
リヤヒーター取り付け 61、電波時計 58、バッテリー増設 54、エントランスマット フロント強化スダライザー 31、ホットイナズマ取付
リヤショックをマックスエアーに交換 82、ウレタンブッシュ


ドラモ二 ドラモ二 2014/08/20

取付方法を変えてみました。2015/03/19
     単機能レンジを、オーブンレンジに交換 その1その2その3
    ルーフエアコンのブレーカーを移設 2014.08/22

ルーフエアコンの吹き出し口改造 2014.09/11
     バイクキャリアの補強 その1、その2
 USB充電ポート    USB充電ポート 2014.11/05
 ビレットグリル    2014.11/26
 落下防止    2014.11/29
LEDテールランプ その1その2その3その4その5その6その7その8最終章その後
フロント強化スダライザー その1その2
ガスボンベ収納庫へライト設置 2014/05/20
ボルテージセキュリティ取付 その1

その2

ソーラーパネル取付
その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

ソーラーパネル、増設完了 2014.10/24

チャージコントローラーの移設
2014.10/23
スタビライザージャッキ その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7

スタビライザージャッキを移設 2014/12/12
3列目シートベルト 3列目シートのシートベルト
シートベルトの穴移動
スライドレール移動
2列目シート下の作り替え その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
完成
3列目シート下の作り替え グレータンクの取り外し 収納庫のカーペットを撤去 サブバッテリー、移設 サブバッテリーの固定

3列目シート下、作り替え
シート下のリペア その1
シート下のリペア その2
シート下のリペア その3
グレータンクの取り付け

清水タンクの固定
3列目シート下の配線
シートレールレバー
清水タンクにLED
昇圧トランス こちら

アップトランスの固定 2014.08/22
インバーター


確認ランプ その1その2

正弦波インバーター(60Hz固定)購入 2014.07/29

2000Wインバーターの取付 2014.08/01

インバーター確認ランプ変更 2014.09/12

インバーターのスイッチを、リモコン化 2014.12/10

コンセントを追加 その1その2その2その3
 車速ロックキット  その1その2その3その4その5その6その7
156、TPMS取り付け タイヤ空気圧監視システムを取り付けました。2012/5/27
155、オイルキャッチタンク取り付け オイルキャッチタンクを取り付けました。
詳細は、その1その2、をご覧ください。

効果不明です。
154、ポーチライトのLED化
ポーチライトの電球をLEDに変更しました。2010/4/24
LEDを追加しました。2010/10/24
電球金具の接触不良があり、配線を引きなおしました。2010/10/25
153、サイドステップ サイドステップを取り付けました。2009/8/2
詳細は、サイドステップ 1(合わせ)2(切断)3(切断)4(穴埋め)5(木材交換)6(ステー右)7(ステー左)8(発泡ウレタン)9(ウレタン成形)10(FRP)11(パテ成形)12(塗装)13(取付)を、ご覧ください。
運転席側のステップに雨水が溜まるので、水抜き穴を開けました。2010/5/12
152、カメラ切替スイッチ バックカメラ、サイドミラーの補助カメラ、サイドビューカメラの3つの切替用に、ロータリースイッチを取り付けました。2009/5/29
詳細はこちら

モニターを交換しました。
モニターのケースと配線。2010/9/7
12V電源回路を組み込みました。2010/9/15
取り付けました。2010/9/24
151、サイドビューカメラ
左ハンドルルで右側が良く見えないので、サイドビューカメラを取り付けてみました。2009/4/28
詳細はこちら
150、バンクベットの延長部分撤去 バンクベットのスライド延長部分は使用しないので、撤去しました。2009/4/22
詳細はこちら
バンクベットに板を取り付けました。2009/4/25
詳細はこちら
ギャレー上の棚を固定しました。2009/4/25
詳細はこちら
ラダーを取り付けるための、金具を付けました。2009/4/27
詳細はこちら
ラダーの金具を交換しました。2009/5/8

バンクベットの板を高くしたことで、落下防止にもなりました。スライド延長部分を撤去したことで、棚の固定が出来ました。
149、100V確認用ランプ 100V確認用のランプをつけました。2009/4/16
詳細はこちら

発電機の確認用にも使えます。
148、自動点灯ライトの製作 エントランス上に、トイレのライトと同じ、
センサー付きのライトを取り付けました。
人に反応して、ライトが点きます。
その1
その2その3その4その5
147、フロントベンチシート フロントベンチシートを取り付けました。
2009/2/8
詳細はこちら
146、
145、棚の上の隙間埋め 棚の上の隙間を、ベニアで塞ぎました。2008/4/25
詳細はこちら
棚の上の隙間を、木材で塞ぎました。2009/2/10
詳細はこちら
144、外部電源コードの交換 外部電源コードを交換し、
ルーフエアコンを発電機から直接配線しました。
詳細は、その1その2その3その4その5、、をご覧ください。
143、ワイパーモジュールの半田増量 ワイパーモジュールの故障対策しました。2011/5/16
142、ナンバープレート周り
リヤのナンバー灯の電球をLEDに交換しました。色はオレンジ色の電球色から白色になりました。
画像は比較のために左側だけLEDにしていますが、もちろん両方LEDにしました。2008/10/23
詳細はこちら
フロントナンバープレートに、ナンバーフレームと、ミッキーのボルトキャップ を取り付けました。2008/10/29
詳細はこちら
リヤのナンバープレートにも、ナンバーフレームと、ナンバーボルトキャップを取り付けました。2008/11/5
詳細はこちら
141、助手席用フットレスト
フットレストを取り付けました。2010/3/14
詳細はこちら
140、エンジンルームの雨対策
強い雨が降ると、エンジンルームに雨が入ることがあるので、雨対策の雨どいを付けました。2008/9/27
詳細はこちらこちら
ボンネット横の溝を流れた雨はヘッドライトの裏側に流れるので、配線が濡れてしまいます。
そこで、配線に雨が当たらないようにヘッドライトの上に雨どいを付けました。2008/10/2
詳細はこちら
139、エアコンの噴出し口塞ぎ エアコンを付けるとドアのガラスが曇るときがあります。
そこで、ドアのところの噴出し口を、アルミテープで塞ぎました。2008/9/13
138、
137、アーシング アーシングしました。
詳細は、その1その2その3マフラーアース
136,ブレーキホースをステンメッシュに交換
まだフロント左側だけですが、ブレーキホースをステンメッシュに交換しました。2008/7/16
フロント右側も交換しました。2008/7/18
取外しの詳細はこちら、取り付けの詳細はこちらこちらをご覧ください。
リヤのブレーキホースもステンメッシュに交換しました。2008/8/1
取外しの詳細はこちら、取り付けの詳細はこちらをご覧ください。
エア抜きしました。2008/8/2
135、ウインドーバグネットもどき 運転席と助手席の窓用に、「ウインドーバグネットもどき」を作成しました。2008/6/26
詳細はこちら
124、水切りゴミ袋キーパー 100均で購入しました。2008/6/23
123、網戸の隙間
横から見たら隙間があいていましたので、隙間をふさぎました。
詳細はこちら
122、外部温度計 温度計を取り付けました。
モーターホームサプライさん
http://www.motorhomesupply.com/
で、1,365円で売っている温度計です。2008/6/9

この温度計は、窓の外から貼り付けるだけの簡単設置です。目盛りが大きくて見えやすいです。電池が要らないのも嬉しいです。
取り外しました
121、無線機取り付け
アマチュア無線の無線機を取り付けました。3010/3/17

無線機取り付け外部スピーカー取り付け無線機の電源配線 その1無線機の電源配線 完了アンテナ基台アンテナ取り付け
120、扇風機
12Vのクリップ式の扇風機です。前車のキャンピングカーから使っているものです。音が大きいので、壁掛式の100Vの扇風機を買ってみましたか、取り付けれる壁が見当たらなかったので、断念しました。2006/7/6
取り付けるクリップ部が折れて、落ちてきました。2006/8/14
新しい扇風機を取り付けました。2008/06/08

音が大きいです。壊れました。
この扇風機もうるさいです。
 119、    
118、ドライブレコーダー取り付け ドライブレコーダーを購入しました。2011/04/30
ドライブレコーダー、取り付けました。2011/05/01
117、下駄箱の収納アップ 2列目シート下の扉を取って、下駄箱にしていますが、家族4人の靴と、子供の換えの靴で、いつもいっぱいです。
収容力を増やすために棚を作ってみました。2008/04/30
詳細はこちら

ブレーキを踏んだら、棚の上に置いた靴が下に落ちてきました。
116、手すり取り付け 家族の要望により、傘かけは撤去し、手すりを取り付けました。2008/4/10
木材を長くして、取り付け直しました。2008/4/21
詳細はこちら
手すりをつけたものの、ほとんど利用されてません。傘かけの方が役に立つので、手すりは撤去しました。

子供の要望で取り付けましたが、子供はほとんど使用してません。
115、棚の作り替え
戸棚が曲がっていたので作り直し、壁側に断熱材を入れました。
その1その2
114、ステップランプのLED化
ルームランプ用に作ったLEDをステップランプに移設しました。2008/3/27
LEDの詳細はこちら
ステップランプの詳細はこちら
113、LEDドックライト ドックライト、取り付けました。2011/3/6
112、ルームランプのLED化
ルームランプの電球が切れたので、ついでにLED化しました。2008/3/31
詳細はこちら
LEDを交換し、取り付けなおしました。2010/5/11

点滅するようになり、取外しました。
111、FFヒーターコントローラーの移設
FFヒーターのスイッチはコンロに近く、コンロを使用するとFFヒーターのスイッチ付近が温められ、室内温度とFFヒーターのスイッチの差が大きなります。
そこで、FFヒーターのスイッチを移設しようと、取外しました。2008/3/13
エントランスドアから見えるところに、仮止めしてみました。2008/3/22
詳細はこちら
110、地デジ化 地デジチューナー、購入しました。2011/1/15
テレビを取り付けました。2011/2/28
デジハットを固定しました。2011/3/1
地デジチューナーを、インバーター無しで、使えるようにしました。2011/3/8
デジハットの取り付けと、電源変更しました。2011/05/13
地デジチューナーの電源を直結しました。2011/05/14
液晶テレビの電源を直結しました。2011/06/13 
デジハット、移設しました。2013/01/08
4×4 地デジチューナー取り付けました。2014/04/13
109、清水用ポリタンク
清水用のポリタンクの蛇口が壊れたので、買い換えました。2008/1/3
108、オーバーフェンダー 純正のホイルはオフセット+10なのですが、なぜか純正のホイルではABSセンサーのコードに干渉するので、オフセット0のホイルをはめています。ホイルハウスからはタイヤが出ていないと思いますが、オーバーフェンダー(フロント フェンダー フィニッシャー)を取り付けました。2007/12/13
スタッドレスタイヤのサイズが大きいので、干渉しました。とりあえず取外しました。2008/1/10
詳細はこちら
再度、取り付けました。2009/6/8
詳細は、こちらと、こちら
107、LPガス収納庫の蓋
LPガスボンベ収納庫の下に隙間が有りましたが、スキー場に行くと、中が雪だらけになるので。蓋をステンレス板で延長しました。2007/11/21
詳細はこちら

白に塗装しました。2009/7/29
106、リアスタビライザー キャンピングカーは車高があり、ロールが大きいので、リアスタビライザーをヤフオクで20,000円で中古購入し、錆取りと塗装し、発電機のマフラーに干渉しないように加工して、取り付けました。2007/11/14
取り付けの詳細はこちら

再度、取り付け、その1その2その3
105、バグガード バグカード取り付けました。2007/11/2
詳細はこちら
気分転換に取外しました。2009/8/2

外すと、虫は飛んできそうですが、フロントガラスの雨粒が良く飛びようになりました。
104、
100V切替スイッチ

インバーターで電子レンジを使用するときは延長コードで電子レンジとインバーターを接続していました。ちょっと危険ですが、発電機から発電機のコンセントの間に切替スイッチを入れて、簡単に電子レンジが使用できるようにしました。2007/10/20
詳細はこちら
電子レンジはインバーターで使用することにし、切替スイッチは取外しました。
103、戸棚の扉 走行中にギシギシと音がします。戸棚の扉からも音がしているようなので、百均で購入した、スポンジを切って張りました。2007/10/17
棚の取っ手を塗装しました。2008/04/29
詳細はこちら
102、クローゼットの床を延長
クローゼットの床の部分に段があるので、床を延長しました。2007/10/5
詳細はこちら
板をステインとニスで塗装しました。2008/3/29
詳細はこちら
101、フロントショックをRANCHO RS9000Xに交換
フロントのショックアブソーバーをBILSTEINから、RANCHO RS9000Xに交換してみました。2007/09/17
詳細はこちら
100、リヤショックアブソーバー交換
リヤのショックアブソーバーをBILSTEINから、RANCHO RS9000Xに交換してみました。2007/09/01
詳細はこちら
RANCHO RS9000Xの乗り心地が良くないので、BILSTEINに戻しました。2し007/10/6
詳細はこちら

リヤショックをマックスエアーに交換 2014/06/10

KYB(カヤバ)のショックに交換 2014/09/08

RANCHO RS9000Xのポジション7まではフワフワして、乗り心地が良くありません。ポジション8で少し普通になった感じですが、BILSTEINの方が良いような気がします。
99、自作クロークランプ
3列目シート下にバッテリー切替スイッチを付けていますが、夜は暗いので、車高灯用に作ったLEDとマイクロスイッチを使って、クロークランプを作成し、取り付けました。2007/8/4
詳細はこちら
98、エントランスの上に棚作成 エントランスの上に棚作成
97、ドアノブステンレスカバー
ドアノブにステンレス板を切って、両面テープで貼りました。使っていないカギ穴もステンレス板を貼りました。2007/7/15
詳細はこちら
96、ドアバイザー

ヤフオクで落札したドアバイザーが届きました。落札金額は3000円、送料1500円でした。2007/7/2
金具を自作し、取付けしました。2007/7/11
詳細はこちら
   
94、LPG調整器
寒い日に、夕方からFFヒーターを点けると、LPガスボンベが朝までもたないので、寒い中、ボンベの交換をしなければならなくなります。LPガス用自動切替式調整器をヤフオクで購入、取付けしました。2006/04/28
自動切替式調整器が場所を取るので、ヤフオクで小さめの自動切替式調整器を落札し、取り付けました。2007/6/23

詳細はこちら

低圧ホースが短いので、自動切替式調整器を思ったところに取り付けできませんでした。ヤフオクで少し長い低圧ホースを1500円で購入し、交換いたしました。自動切替式調整器をボンベの間に取り付けることが出来ました。2007/6/27
詳細はこちら

どこでも充填してもらえるように、ボンベごとに調整器を取り付けてもらいました。2009/6/13
ボンベごとに調整器を付けると、3本入れるのが難しいので、2本にしました。2009/9/16
93、ルームミラーモニター ルームミラーモニターを取り付けました。2011/3/10
92、ガス炊飯器 鍋でご飯を炊くのは、難しそうだし、電気炊飯器では、発電機を回さないと炊くことが出来ないので、ガス炊飯器を購入しました。キャンピングカーで炊いてみましたが、問題なくご飯が炊けました。2007/6/24
詳細はこちら
91、エントランスステップ  タイガーは購入当初からエントランスステップが付いていました。が、エントランスの高さがそんなに高くないので、ほとんど使っていません。
 ステップは収納出来ますが、少し出っ張ります。この出っ張りに子どもが引っ掛かることがあり、危ないので取り外すことにしました。ボルトとナットは錆びて、全く回りませんでしたので、ドリルでボルトとナットを破壊し、テップを外しました。2007/6/21
詳細はこちら
ステップを再度取り付けました。2009/8/9
詳細はエントランスステップ取り付けの、その1その2その3
をご覧ください。

カタカタ音が気になるので、取り外しました。
90、ルーフエアコン噴出し口変更 ルーフエアコンの噴出し口は横に付いていまが、直接風が当たらないので、噴出し口を変更して、真下に風が出るようにしました。 2007/6/16
詳細はこちら
89、ドアミラーウインカー ドアミラーウインカーを購入。2010/11/23
テストしてみました。2010/11/24
取り付けの詳細はこちら

ドアミラーウインカーが・・・( ̄〜 ̄;)


交換しました。その4
88、発電機のスイッチカバー
発電機のスイッチは、座席の下にありますが、子どもの足が当たると、発電機が起動してしまいます。百均でワイヤーラックのバスケットを購入し、ニッパで切断して、コードクリップで取り付けました。2007/6/14
詳細はこちら

発電機の撤去に伴い、取り外しました。
87、サイドミラー補助カメラ
左ハンドルなので、右側の死角が多く、高速の合流の時や、追越車線への針路変更の時の為に、サイドミラーの補助にカメラを付けました。バックカメラと切替で使用しています。2007/5/21
カメラを交換しました。2010/3/18

カメラ交換しました。2015/4
86、ガス警報機
ヤフオクで落札した、 キャンピングカー用のLPガス警報機が届きました。3100円でした。2007/5/16
LPガス警報機を取り付けました。2007/5/17
85、冷蔵庫ドアの自動ロック

冷蔵庫のドアには、ロックが付いていますが、ロックし忘れて走行中にドアが開くことがあるので、子供のいたずら防止用のロックを100均で購入し、取り付けました。高さを合わせる為に木材にニスを塗って取付けました。2007/5/16
100均で買ってきたロックを、使ってみると、レバーが小さく、開けにくいように思います。そういえば以前子供が小さいころに、家の冷蔵庫にも、同じようないたずら防止用のロックを付けていた事を思い出し、探したらありました。こちらの方がレバーが大きくて開けやすそうです。そこで、先日取り付けたレバーを取り外して、見つかったロックに交換しました。こちらのロックも閉めるとロックされるので、ロックを忘れることがなくなります。 2007/5/22

ロックが壊れたので、
交換しました。
2014/03/07
84、フロントカーテン
車内を少しでも広く使えるように、フロント用のカーテンを作りました。2007/3/27
83、発電機の取外し

95、インバーター発電機を購入
 

 オナン発電機を取り外しました。
その1その2その3

北越工業のインバーター発電機、
AIRMAN HP1600SVを中古購入。2012/06/08

発電機ボックスに、穴あけ 2014.07/23
82、ウレタンブッシュ スタビエンドリンクのウレタンブッシュ交換してみました。2006/3/25
ヤフオクで、2,980 円で購入しました。
左右の交換が終了しました。2006/3/27
サービスマニュアルで、トルクが分かったので、調整しました。2006/5/11
詳細はこちら
強化スタビライザーに交換したので、
ウレタンブッシュは取り外しました。

ウレタンブッシュに交換して、フロントのロールが減り、カーブでのフロントの沈み込みも減りました。
トルクを調整して、少し柔らかくなったので、ウレタンブッシュに交換しなくても、トルク調整で改善した可能性もあります。、
81、マルチシェードもどき 運転席を回転できるようにしたので、フロントまで、使えるようにマルチシェードもどきを作りました。2007/3/22
詳細はこちら

カーテンを作成してから、ほとんど使用していません。
80、クリアボディガード取付け
クリアボディガードを頂いたので、取り付けました。2007/3/11

運転席側は剥れてしまいました。
79、増しリーフ エアーヘルパースプリングを、外したままでは走れないので、ヘルパースプリング(増しリーフ)購入しました。 HELLWIG社製のEZ-1000です。ヤフオクで16400円(送料込み)でした。もっと価格の安いEZ-550もアストロに取付け出来るようですが、板バネが左右1枚づつなので、左右2枚づつの、EZ-1000にしてみました。2006/4/21
詳細はこちら
左側だけ取り外しました。2007/3/7
右側も取り外しました。柔らかい乗り心地に戻りました。2007/3/9
エアサスを修理して、必要なくなりました。
78、助手席移動
助手席が中央側に寄っているので、インストルメントパネルに干渉して、座席を一番前まで出せませんでした。シート台座を180度回転し、前後を逆にすると、シートが外側よりになりました。外側の肘掛をはずしたら、ドアも干渉しないで閉めることが出来ました。シートを移動したことで、一番前まで出せるようになり、背もたれを多く倒せるようになりました。2007/2/25
77、オーニング直下ライト サイドオーニングに、LEDを取り付けました。
その1その2

オーニング・ラフターにも、LEDを取り付けました。
2012/7/30

これで、キャンプではランタン要らずです。
76、冷蔵庫に昇圧トランス
ヤフオクで落札(3,600 円)した、中古の昇圧トランスが届きました。2007/2/14
テスターで測ると、昇圧トランスを間に入れると、117Vになりました。とテストすると117Vの方が良く冷えたので、取り付けました。取り付け場所は、もう一度検討したいと思います。2007/6/8
75、運転席の回転可能化 タイガーの助手席は回転できるようになっていますが、日本仕様のタイガーは左側エントランスの為、助手席が回転してもすぐ後ろに壁があるので、意味がありません。運転席と助手席の台座を交換することで、運転席が回転可能になるようです。

運転席を取り外しました。2007/2/14
助手席側に運転席側の回転しない台座を取り付けました。2007/2/15
運転席側のシートを取付けて、回転できるか試したら、シートベルトが干渉して回りません。2007/2/16
シートベルトを加工して、135度程度回転出来るようになりました。2007/2/19
手すりを外すと、180度回転できました。2007/2/20
シート台座をカーペットの上に取付けた分シートが高くなったので、ひざ下を下げました。2007/3/3
詳細はこちら

交換しただけでは、運転ポジションが変わる場合も有るようですが、私のタイガーの場合は問題有りませんでした。カーペットの上に台座を取り付けた分少しシートが高くなりました。
ベンチシートを取り付けて、回転できなくなりました。
74、トイレのファン交換 トイレルームのルーフベントのスイッチ不良で点かないことが多いので、ホームセンターで買ってきたスイッチに交換しました。2006/8/18
枠を外したついでにスプレー缶で塗装しました。2006/8/18
トイレ&シャワールームのファンの音がうるさくなりました。2007/1/7
交換前の音はこちらのビテオ映像で
トイレ&シャワールームのファンを取り外し、パソコン用のファンを付けました。2007/1/9
枠も取付けて完成しました。2007/1/10
交換後の音はこちらのビテオ映像で
詳細はこちら
73、ポンプスイッチ確認用ランプ 清水ポンプのスイッチを切り忘れる事があるので、
確認用のランプを付けました。
その1その2
72、
6連集中スイッチ
6連集中スイッチを取り付けるために、ボックス作成しました。スイッチはヤフオクで購入2005/12/15
棚の下からバンクベット下に移設しました。配線はまだ、グチャグチャです。2007/1/18
エントランスドアの枠がスッキリしたので、集中スイッチを縦に取り付けました。2007/2/23
配線を棚の下に隠して、集中スイッチを取り付けなおしました。2007/2/28
配線を隠してきれいにしました。2007/3/1
棚の下のベニア板に、木目調のカッティングシートを張って、出来上がりました。2007/3/2
画像変更2009/2/12
詳細はこちら

その1その2その3その4
71、冷蔵庫温度計 冷蔵庫用のデジタル温度計です。前車からの移設です。
2006/01/25画像追加
冷凍庫の温度が測れないので、デジタル温度計を2個購入し、取り付けました。2006/06/02
温度計が下すぎて見えないので、冷蔵庫の上に移設しました。2006/8/12
画像追加2007/1/18
詳細はこちら
ベニア板に穴を開け、温度計を取り付けました。2009/6/12
運転席からは、カーテンで一ヶ所見えないので、位置を変更しました。2009/6/14
詳細はこちら
温度計を、サブバッテリーから電源を取り、
電池レスにしました。2011/6/14
詳細はこちら
70、ルーフベントサンシェードもどき
冬にスキー場などでP泊した場合、アストロタイガーはバンクベットの上にルーフベントがあるので、ルーフベントから冷気が降りてくるような気がします。使用しなくなった、キャンピング用のシートを切って、ルーフベントサンシールドもどきを作りました。ホームセンターで、コの字型のプラスチックの部品を買ってきて、ルーフベントに両面テープで貼り付けました。2007/1/16

画像の黄色の枠のところにベントを開けるノブがあり、少し膨らんでます。
69、換気扇 ガスレンジ上の換気扇がうるさいです。以前測定したら最大約101dBでした。
換気扇のモーターはブラシモーターなので、風力は落ちますが、電圧を下げることで回転スピードを落とし、少し静かになればと思います。秋月電子通商さんの「5〜25V可変スイッチング定電圧電源キット」を使って、うるさくない電圧を調べてみたいと思います。
とりあえず、電源キットをファンスピードコントローラーとして、取付けました。2007/1/15
詳細はこちら
換気扇のファンかうるさいので、パソコン用のファンに交換しました。2007/6/16
詳細はこちら

思ったほど静かにならないので、そのうちパソコン用のファンに交換したいと思います。
68、LEDカーテシランプ ドアのレフレクターにLEDを入れ、カーテシランプにしました。2010/7
詳細はこちら
67、テーブル金具 テーブルを取付けるときに、テーブル側の金具が壁に当たって、取付けににくいことがあります。きちんとはまってなくて、テーブルが落ちたこともあります。金具と壁の間に木材を入れて取付けました。2007/1/14
66、ポータブルトイレ
マリントイレは使用後の処理が大変なのと、シャワーを使用するとき狭いので、ポータプルトイレを購入し、マリントイレは撤去中です。2006/3/16
購入先はバンテックです。ポルタポッティー335が12,600円(送料¥950)でした。
マリントイレを取外し、ポータプルトイレの台が完成しました。2006/3/20
便座シートを張りました。2006/3/21
床が上がった分、大人は天井に頭をぶつけるほど、高さがなくなってしまったので、スノコを切って、高さが変えれるようにしました。2006/6/26
詳細はこちら
ポータプルトイレを固定してなかったので、走行中に下の段に落ちてしまいました。そこで落ちないように、固定しました。2007/1/14
詳細はこちら
トイレの便座を交換しました。2008/6/17

子供が一人で使用できる高さになりました。トイレの処理が、簡単になりました。
大人は床が上がった分、天井に頭をぶつけます。タンクが空だと軽いので、走行中に下の段に落ちてました。
65、カーオーディオ ツイーターを取り付けました。2010/7
詳細はこちら
フロントスピーカー、交換しました。2010/7
詳細はスピーカー交換、その1その2、をご覧ください。

スピーカー移設 2014.09/12
64、温水ボイラー水温計
冷蔵庫用の温度計を付けていた穴が空いているので、温水ボイラー用に温度計を取り付けました。2006/12/29

温水ボイラー自体、あまり利用する機会がありません。
63、扇風機もどき作成 バンクベットはルーフベントが扇風機代わりになるのですが、ダイネットベットは12Vの扇風機しかありませんでした。夏に寝るときに、12Vの扇風機を使用すると、うるさかったと言うので、12cmのパソコン用のファンで、扇風機もどきを作成しました。2006/12/20
コードとスイッチが色と黒のバージョンの2種類作成しました。2006/12/27
詳細はこちら

風は強くありませんが、静かです。
持っていないといけないので、あまり使用する機会がありません。
62、棚の戸 戸がかってに開いて、バタバタするので、100均で買ってきた子供のいたずら防止を付けました。2006/12/22
ドアキャッチを交換して、勝手に開かなくなりましたので、取外しました。2008/2/22
詳細はこちら
61、電波時計

デジタル時計です。前車からの移設です。
2006/01/25画像追加
2006/6/6画像変更
電波時計に交換しました。場所も荷物を置いたら見えないので、位置も棚に移動しました。2006/12/22

電波時計ではないので、必要なときに時間が合っていません。

電波時計なので、いつも正確です。温度と湿度も分かります。
60、ハイマウントストップランプ移設
スペアタイヤを上に移設したときに、ハイマウントストップランプがスペアタイヤに隠れてしまうので、配線と金具を足して、上に移設しました。2006/7/29
金具が錆びてきたので、ステンレス金具に変更しました。2006/12/21
電球が切れたので、ついでにLED化しました。2009/1/7
詳細はこちら
ハイマウントストップランプに、LEDを入れなおしました。2010/11/16
ハイマウントストップランプを移設しました。2010/11/17
59、車高灯のLED化 車高灯には電球が入っていますが、熱で車高灯のレンズが変形する場合があるようなので、節電のためにもLED化使用と思います。キャンピングカー用のLEDマーカーランプもありますが、電球口金、LED、定電流ダイオードで、自作し取り付けました。2007/8/4
詳細はこちら
タイガーのリヤには車高灯が5つ付いています。中の3つは車検に通らない可能性があると聞き、左右の2灯だけLED化してましたが、車検は大丈夫みたいなので、全灯LED化しました。2008/3/25
詳細はこちら

車高灯が、接触不良で点かない事が多くなり、LEDを車高灯の金具に、直接半田付けしました。2010/11/12
取り付けました。2010/11/13

ユーザー車検で、車高灯が4個NGということで、
取り外しました。2012/08/26
取り外した車高灯の穴を埋めました。2012/8/31

ちょっと塗装 その1

ちょっと塗装 その2

ちょっと塗装 その3

ちょっと塗装 完成


ちょっと塗装 その後

58、バッテリー増設
105Ahのバッテリーを増設し、80Ahと切替えて使用出来るようにしました。2006/11/20
詳細はこちら

バッテリーを購入

サブバッテリーの交換 その1

サブバッテリーの交換 その2

これで、電気の使用量が倍以上になる予定。インバーターも設置したので、発電機を使用しないで電子レンジが使えるのようになりました。
DVDナビはDVDの再生に使うので、サブバッテリーから電源を取っているのですが、バッテリーの切替でリセットされて、立ち上がりに時間がかかるので、どちらかのサブバッテリーから電源を取るようにしたいです。
57、サンバイザー交換
サンバイザーに鏡が付いていないので、ヤフオクで購入したサンバイザーに交換しました。2006/11/15
56、1200Wインバーター
電子レンジは発電機を回さないと使えないのですが、道の駅などでP泊することが多いので、うるさい発電機を回せない事が多いです。
発電機を使用しなくても、電子レンジが使えることを目指して、ヤフオクで中古の1200Wインバーターを購入しました。2006/10/24
詳細はこちら
電子レンジを一旦外しました。2008/2/28
詳細はこちら
電子レンジ用のコンセントを新設しました。2008/3/8
詳細はこちら
一旦外した電子レンジですが、もう一度取り付け直しました。2008/3/15
詳細はこちら
壁に穴を開けたくなかったので、インバーターのリモコンスイッチを取り付ける為の木材を加工しました。2008/3/17
詳細はこちら
リモコンスイッチの裏側のクローゼットより、3列目シート下のインバーターまで配線しました。2008/3/19
詳細はこちら
55、ダイニングベット拡張
ダイニングベットが狭いので、2列目シートを10cm移動し、ベットを拡張しました。2006/10/7
詳細はこちら
10cm移動した2列目シートの隙間に、バンクベット用のクッションを置いてましたが、板をとりつけました。2008/11/21
詳細はこちら
板にドリンクホルダーを取り付けました。2008/11/25

詳細はこちら
54、エントランスマット
エントランスにコインマットを取り付け中です。2006/10/6
取り付けできました。2006/10/7
詳細はこちら
53、Deepミッションパンに交換 ミッションのオイルパンを、Deepミッションパンに交換しました。2010/9/5
52、タオルかけ作成 温泉に二日つづけて入ると、タオルがたくさん必要になります。干して使えるようにと、手を洗ったとき、手を拭くタオルかけとして、タオル賭けを付けました。2006/10/3
タオルかけにつづいて、バスタオルかけを付けました。2006/10/4
51、ルーフベントカバー ルーフベントカバーを、ヤフオクで購入しました。
ルーフベントカバー、取り付けしました。2006/5/6
中古ですが、スモークタイプに変えてみました。2006/5/28
高架にぶつけて、フベントカバーが割れてしまったので、ルーフエアコンの交換と一緒にキャンピングカー屋さんで、交換してもらいました。2006/9/23
詳細はこちら
カバーの金具を、「イージィ オープン ブラケット」に変更しました。2010/5/13

雨が降っている時にルーフベントを開けておいても、雨が入らなくなりました。
スモークタイプに変えてみましたが、明るさはあまり変わりませんでした。
50、冷蔵庫ファン
3WAY冷蔵庫の裏側の上部ルーバーのところに、12cmの大きなファンをヤフオクで購入し、2個取り付けました。2006/9/9
配線しなおして、ファンを1個動作と2個動作の切り替えが出来るようにしました。2006/9/16
追記、排気ファンではなくて吸気ファンです。外気を強制的にコンプレッサー部に当て、冷やすことが出来ます。2006/12/13

ファンを回すと、コンプレッサー部の温度が、56度から39度まで下がりました。
冷蔵庫の冷えにあまり効果が見られません。
49、自作オーニングハンガー作成

えびさんのわんわんキャンプの改造の記録に、自作オーニングハンガーを見つけたので、まねしてみました。
 買ってきた金具が小さすぎて、加工しなくてもはまってしまいました。もっと大きな金具を買ってこようと思います。2006/8/31

大きな金具を購入し、オーニングハンガーに加工しました。2006/9/6
詳細はこちら
オーニングハンガーを作り直しました。2009/3/14
詳細はこちら
48、ウォールフッキングレグ取付
購入したときに、車載ジャッキの下から金具が出てきたのですが、最初は何の部品か分かりませんでした。よく見るとどっかで見たような金具です、それはサイドオーニングの足をボテ゜ィーに取り付ける為の、ウォールフッキングレグでした。
 車体に穴をあける勇気がないので、車検のついでにキャンピングカー屋さんで付けてもらいました。2006/8/30
47、リヤの車高上げ
シャックルをロングシャックルに交換しました。2010/8/21
詳細は、こちらこちら
46、スペアタイヤ移設
スペアタイヤでナンバープレートが3分の1、隠れて見えません。
スペアタイヤを上に移設し、今より奥に取り付けたいのですが、袋ナットの為、貫通ナットをヤフオクで購入しました。250円+送料500円でした。2006/7/29
貫通ナットに交換しても、元のネジ山が奥まで無いので、締め付けできません。近くのホームセンターで1/2-20のネジ切りダイスは2,590円です。他に使用する予定も無いので、中古ですがヤフオクで購入しました。、500円+送料140円でした。2006/8/4
上の奥に移設出来ました。2006/8/4
詳細はこちら

ナンバープレートが見えるようになりました。バックカメラでも、少しだけ良く見えるようになりました。
45、リモコンドアロック取付

To-Fitのリモコンドアロックをヤフオク(落札価格6000円+送料550円)で中古購入しました。2006/07/04
ロック、アンロック配線が確認出来ました。2006/7/6
詳細はこちら
ネットでロケータ機能をキャンセルする方法を見つけました。早速一個だけ変更してみました。ブランキが長くてシフトレバーに干渉するので、少し短くしました。室内のスモールランプに連動する線に配線しました。2006/7/10
詳細はこちら
ハザード点灯用に、ヤフオクで6Aのダイオードを、落札しました。2006/7/24
ハザード点灯用に配線しました。2006/7/31
詳細はこちら

リモコンドアロックの取り付けが完了しました。ハザード点灯でロック、アンロックが確認出来るようになりました。
44、ドアミラー
助ミラー取り付けました。ヤフオクで1800円でした。サイドミラーの上に付ける物ですが、サイドミラーの下に付けてみました。2006/6/6
補助ミラーの方がドアミラーより外に出ているので、車検がしんぱいでしたが、車幅にドアミラーは含まれないようなので、大丈夫だと思います。2006/7/11
運転席側にも付けようと思い、もう一個落札しました。2006/7/25

左側にも取り付けました。2006/7/29
詳細はこちら
ドアミラーをボディーと同色の白にしたかったので、白のドアミラーと交換しました。2008/09/12
三角の部分に黒が残ったので、白のカッティングシートを貼りました。2008/9/16
詳細はこちら

バックのたびにサイドミラーを下向きにする必要が無くなり、サイドミラーで外側を、補助ミラーで内側を確認できるようになりました。高速走行でも問題ありませんでした。
2週間で金具にもう錆が浮いてきました。凸面鏡なので、高速道路で追越車線に入るときは、車は確認出来ますが、距離感がつかめません。補助ミラーではまだ後ろの車まで距離があるように思えても、サイドミラーで見るとすぐ後ろだったりします。
43、バックカメラ バックカメラ Panasonic TW-CC200BP を追加しました。2006/1/4
カメラ用ディスプレイを追加しました。2006/1/7
不要になったバックカメラを撤去しました。2006/01/21
とりあえず中につけていた、バックカメラPanasonic TW-CC200BP を外に移設しました。2006/2/25
切り替えスイッチが操作しにくいので、上から中に移動しました。2006/7/25
カメラを上に移設し、アルミ板でカバーを作成しました。2006/7/28
詳細はこちら
FRPで、バックカメラカバーを製作しました。2009/9/19
詳細は、その1その2その3、をご覧ください。
雨の日でも、見えやすくなりました。
霧雨の時と、ドシャ降りの時は効果がありませんでした。もう少し大きなカバーが必要です。
42、バックランプ交換
バックランプが暗いので、変更しました。ランプ球12V/32Wが入ってます。2006/02/19
ビス以外はコーキングしておいたので、ビス穴から雨水が入っていたようです。コーキングしておいたので、水が出るところが無く、中に水か溜まってしまいました。とりあえず水を出して、中を拭いておきました。2006/06/30
左側の電球が切れてましたので、電球を交換し、ビスも交換して、コーキングしました。2006/07/26
電球を交換しましたが、点きません。電球の取り付けが悪かったかもしれません。2006/07/27
電球と金具の接触不良でした、電球を少し動かしたら点きました。2006/7/27
詳細はこちら

夜もバックの時に、バックモニターで確認できるようになりました。
右側のみですが、水が溜まってしまいました。左側の電球が切れました。
41、エントランスドアのキーレス化 リモコンドアロックの取り付けに続いて、エントランスドアのキーレス化をしたいと思います。2006/7/13 動作確認できました。まだ、ドアロックモーターも配線もむきだしの状態です。2006/7/14 ドアロックモーターのカバーを作成中です。2006/7/20
ドアロックモーターのカバーが完成しました。2006/7/22
エントランスドアのロック確認用LED取り付けました。2006/7/24
詳細は、エントランスドアのキーレス化 その1その2その3、をご覧ください。
確認用ランプの位置を変更しました。2009/4/8
詳細はこちら

エントランスドアの鍵を持ち歩かなくて良くなりました。子供に頼まなくてもロックできるようになりました。
40、エアサスコントローラー アサスの空気圧が運転席で調整できるように、エアサスのコントローラーをヤフオクで購入しました。画像追加2006/6/6
配線だけ終わりました。エアーコンプレッサーの動作確認できました。2006/6/12
エアサス用リザーブタンクをヤフオクで購入しました。リザーブタンクとコントローラーを取り付けました。2006/6/13
エアーゲージの照明が、夜にフロントガラスへの写り込むので、少し下に移動しました。2006/07/23
詳細はこちら

常時、エアサスのエア圧を確認できるようになりました。走行中でもエア圧の変更が可能です。リザーブタンクの効果なのか分かりませんが、ゴツゴツ感が減った気がします。
何回も取り付け直したので、失敗した穴が残りました。
39、電圧計取付 電圧計を取り付けました。2006/6/29
オナンの電圧を測ろうと思ったら、交流100V用の電圧計が壊れてしまいました。分解してみると基板が焼き切れてました。2006/7/10
交流のデジタル電圧計は取外し、アナログ電圧計を購入しました。2006/7/15
交流用のアナログ電圧計を取り付けました。2006/7/18
使って無いので、取り外しました。
インバーターを取り付けているサブバッテリー用に電圧計を取り付けました。2008/3/29
詳細はこちら
電圧計を電子レンジ上のスペースに、移設しました。2009/5/21
詳細はこちら

100V用の電圧を、使用前に見れるので、もし発電機のボルテージレギュレターが故障し、高電圧になっていても分かるので、エアコンや電子レンジを壊さずにすみそうです。
温度計と同様に、下にあるので見えにくいです。普通の視線では、数値の下半分しか見えません。常夜灯として使用する予定でしたが、実態に寝るときはこの前に荷物がいっぱいで、使用できませんでした。
ほとんど使用していません。
38、フォグランプ取付 前車のキャンピングカーに付けていた物です。購入したときは3150円でした。
取付けましたが、スモールの配線を取ったところの電圧が足りなくて、リレーが反応しません。2006/7/9
室内からスモールの配線をフロントまで配線し、フォグランプ単体で点灯しないようにしました。2006/7/10
配線し直しました。2006/7/15
エンジンカバーを開けた時に、走行充電用の配線の穴に少し余裕があることに気づきました。フォグランプの配線をこの穴に通して、配線し直しました。2007/5/30
詳細はこちら
フォグランプを交換しました。2009/3/7
詳細はこちら

スモールランプ連動になったので、車検も問題ないと思います。
車内に配線を引き込まなくても良いように、ワイヤレスリモコンスイッチになっているのに、結局車内から配線しました。

ヘッドライトをHIDにしたら、ほとんど使用することがなくなりました。
37、かさかけ作成
傘を置くところが無いので、エントランスに傘掛けを作りました。100均でタオル賭けを購入し、短く切断して、取り付けました。2006/7/9
家族より、傘かけより手すりが欲しいと言う要望があり、取り外しました。2008/4/9

手すりはほとんど使用してませんので、手すりを撤去して、傘かけを戻しました。
36、LEDポンライト作成 100均で買ったポンライトは、使用しなくてもすぐに電池が無くなるので、電球をLEDに変更しました。ホームセンターでLEDと抵抗が2個づつ入って525円でした。2006/7/8
詳細はこちら

電池が長持ちするようになりました。

LED常夜灯を付けてから、ほとんど使用していません。
35、ドアの隙間風対策

ドアの隙間やスイッチの隙間から風が入ってくるので、テープでドアの内側の穴を塞いで見ました。2006/7/8
仮止め用のテープが剥れたので、両面テープとアルミテープで隙間を塞ぎました。2008/9/13

ドアの穴を、銀マットで埋めました。
その1その2

高速走行でも、隙間風がなくなりました。
34、雨どい
雨が降るとサイドオーニングが雨樋になって、大量の雨水が運転席の入り口に滝のように落ちてくるので、雨樋を付けました。右側にもLPガス収納庫に雨水が流れ込まないように、雨樋を付けました。2006/07/04
サイドオーニングと雨樋の隙間をコーキングでふさぎました。2006/7/29
雨どいを追加しました。2007/10/18
詳細はこちら
33、発電機のサイレンサー 購入時から付いている発電機、オナン マイクロライト2800は音が大きいので、オナン用レゾネーター(サイレンサー)を購入しました。排気管ハンガーも劣化しているので一緒に購入しました。購入先は、グリーンライト・インターナショナルでレゾネーターが1,0500円、排気管ハンガーが2,625円でした。2006/6/13
排気管を取り外しました2006/6/16
オナン用レゾネーター(サイレンサー)取り付けましたが、音は小さくなりませんでした。2006/6/18
排気管の音の大きさが変わらないので、発電機本体の近くを測ってみると95dB以上でした。本体の音を抑えないと意味が無いかもしれません。2006/6/19
詳細はこちら

オナン用レゾネーターの効果ですが、音の高さは低くなったような気がしますが、音の大きさは変わりありません。取付け前が100.9dBで、取付け後は101.1dBです。取付け方が悪かったかもしれません。
取付け前の音はこちらのビテオ映像で
取付け後の音はこちらのビデオ映像で


発電機自体を取り外しました。
32、バンクベットの断熱 バンクベットで寝るときに、寒くないように、シートをひいてみました。
2006/2/24
バンクの窓にもシートを付けました。2006/3/24
走行中にバンクの屋根が落ちました。ネジのかかりが少なかったようなので、位置を少しずらして、取り付け直しました。2006/5/4
バンクの天井に断熱材を入れました。ルーフベントの車内側を塗装しました。2006/6/11
詳細はこちら
31、ホットイナズマ取付 サン自動車工業のホットイナズマECOを取り付けました。
別の車用に、ヤフオクで購入したものですが、燃費に変化がないので、タイガーに移設しました。
画像追加2006/06/05

燃費は変わりません。
取り外しました。
30、リヤウインドレンズ取付 リヤビューレンズ付けました。イーサプライで1,030円でした。2006/05/28
前車のキャンピングカーに付けていた物です。バックカメラがあるので、あまり必要ではありませんが、付けました。


ほとんど利用していません。
29、セワホース撤去 振動なのか、2回セワホース収納ケースの蓋が開いていました。セワホースが落ちることはありませんでしたが、マリントイレを撤去したので、セワホースも撤去しました。2006/5/1
詳細はこちら
28、追加メーター
タコメーターと、油温計を取り付けました。2009/9/5
詳細は、追加メーターその1その2その3その4その5その6その7、をご覧ください。
取外しました。

タコメーター購入しました。2010/9/12
タコメーターの電球をLEDに変更しました。2010/10/7
タコメーターを分解。2011/3/30
タコメーターの照明を変更しました。2011/04/01
タコメーターの目安の針を取りました。2011/04/02
ピラーメーターホルダーを作りました。
詳細は、その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13

取り外しました。
27、カップホルダー アストロには運転席と助手席用に、カップホルダーがありますが、深さが浅いのでペットボトルなどは、立てることが出来ません。使っていなかったカップホルダーを乗せてみると、ピッタリはまったので、使用することにしました。2006/2/12
取り付けたカップホルダーには、断面が四角のペットボトルが入らないことが分かり、純正品に交換しました。購入先はヤフオクで、1200円でした。2006/3/29


センターコンソールごと取り外してます。
26、バングラダー バンク用のラダーが、中古で購入したときから、付いてましたが、ガタツクので金具を交換しました。2006/01/09
バンクベット用のラダーが、中古で購入時に付いてましたが、一番最後の段が広いので、一段追加しました。2006/01/31
ゴムひもとフックを取り付けました。2006/3/27
詳細はこちら

バンクラダーの修理しました。2010/10/18
25、内装リホーム ギャレー側の壁を木目調に変更しました。2006/3/19
詳細はこちら
冷蔵庫の上部に、木目調のベニア板を張りました。2006/3/21
画像追加2006/3/26
詳細はこちら
 天井のクロスが敗れているところがあり、少しづく大きくなっている気がします。
 汚れもあるので、張り替えました。2008/05/28
詳細はこちらこちらこちら
一部剥れた所があり、部分的に張りなおしました。2009/2/11
詳細はこちら
ギャレー左側を貼りなおしました。2009/4/26
詳細はこちら
クローゼットの奥だけ木目調ではありませんので、張替えました。
詳細はこちら
24、フリースシュラフ購入 サウスフィールド フリースシュラフ レッドを、1797円 x 4個、購入しました。
画像追加2006/3/21
注文先はAlpen楽天市場店@アルペンです。
23、トイレ、シャワールーム

トイレ、シャワールームに、シャワーカーテン付けました。
画像追加2006/01/18


トイレ&シャワールームの窓はカーテンがついていますが、隙間ができてしまうので、目隠し用のシートを張りました。2006/2/26
トイレ&シャワールームの取っ手か、タオルかけだと思いますが、撤去しました。2006/3/9
撤去した取っ手を、子供用の取っ手として、移設しました。2006/3/13
詳細はこちら

塗れたスキーウエアをシャワールームに掛けれるように、ハンガー賭けを付けました(100均にて購入)。2007/2/3
マルチルームの扉のマルチルーム側は、なぜかアメリカ製なのに竹か笹の模様?です。
模様が気に入らないので張り替えました。2008/6/2
詳細はこちら

その1その2その3


シャワーは滅多に使うこと有りませんので、カーテンは取り外しました。
取っ手は取り外しました。
22、3列目シートに金具取付
3列目シートが取り付けてある板は、置いてあるだけで、固定されてありません。前にスライドさせ、体重をかけると、シートが傾いてしまうので、Pラッチを取付け、固定しました。2006/3/12
21、トイレ自動点灯ライト作成 トイレのスイッチが高い所にあるので、子供にはとどきません。エントランスの自動点灯ライトが家族に好評だったので、トイレ用に自動点灯ライトを作成しました。2006/02/01
詳細はこちら
センサーの電源を電池からでは、すぐに電池がなくなるので、電灯の電源から取るように変更しました。2006/3/8
詳細はこちら

子供の手の届かないスイッチを入れる必要がなくなりました。夜暗い中で、スイッチを探す必要もなくなりました。
20、タイヤ、ホイル
スキーには別に、4駆にスタッドレスの車が有るので、キャンピングカーでは行く予定は無かったのですが、久しぶりのスキー場のレストランは、思ったとおりいっぱいで、結局子供と立って食べました。やっぱりスキーも、キャンピングカーで行きたくなり、スタッドレスタイヤをヤフオクで購入。2006/1/30
マッドガードの一部が干渉するため、カットしました。2006/2/8
詳細はこちら
純正のホイル(オフセット+10)なのに、なぜかABSセンサーの配線が干渉するので、オフセット0のホイルを探していたのですが、
GOOパーツの適合車種検索で、シボレーアストロを検索すると、横浜ガレージ館 港北店に、
アメリカンレーシングのスチールメッキのタイヤ付き中古ホイルが、52,500円でありました、問い合わせすると、送料と代引き手数料を合せて57,750円でしたので、購入しました。2006/12/7
交換しました。2006/12/10
詳細はこちら
ホイルキャップが錆びているので、交換しました。2008/3/22
詳細はこちら
タイヤとホイールを交換しました。2012/5/23
メッキがきれいです。タイヤも中古ですが、以前より新しくなりました。
19、ヒッチキャリア購入 タイガーは外部収納が無いので、ヒッチキャリア購入しました。2006/01/18
購入先はモーターホームサプライです。2006/1/19
詳細はこちらこちら

今までキャンプに使っていたイスを持っていけるようになりました。
荷物を積むと、ナンバープレートが見えなくなります。
18、ラストプロテクタ ヘビーデューティー取付 「ラストプロテクタ ヘビーデューティー」【錆から守る!】送料無料 ラストプロテクター スタンダードタイプ 防錆アウトドア サーフ...取り付けました。
「ラストプロテクターは絶えずボディーに電子を周波させ、鉄のマイナスイオン化(化学反応)を抑制し、サビの発生を抑止します。」ということですが、詳しいことは分かりません。
画像追加2006/01/18


付けてても、錆びます。
17、のび〜太12V取付 のび〜太12V」【バッテリー寿命延長器 のびーた】【お買得の一品 】【送料無料!!(*注)】バッテリーの寿...取り付けました。前車からの流用です。
「使用年数が経過した、鉛バッテリーが30日以内に復活!」とか、「鉛バッテリーの寿命が2〜3倍に延命!」とか、
詳しいことは分かりません。
購入先は大沢マリン/アウトドアショップで、8900円でした。
画像追加2006/01/18


効果は不明です。
16、サイクルキャリア取り付け サイクルキャリアを取り付けました。
自転車積んだときにテールランプか隠れるので、テールランプを増設しました。2010/7/4

自転車を積むことが無くなったので、
発電機を積めるように改造しました。20121/08/13
その1その2その3完成
15、ETC車載器
ETCは前のキャンピングカーからの移設です。
購入先はまんてん屋で、8558円でした。
ETCはいつも使うわけではないので、取り付け、取外しが簡単にできるようにしました。
詳細はこちら
ヤフーのキャンペーンで、アンテナ分離型のETC車載器がタダで手に入ったので、交換しました。2007/10/15
詳細はこちら
14、シガレットコンセント アストロの運転席と助手席のシガレットコンセントは、常に電源が入っています。抜き忘れると、バッテリーがあがってしまうので、使っていませんでした。
アクセサリー電源からリレーに配線し、シガレットコンセントをアクセサリー電源に変更しました。2006/01/10
13、FFヒーターメインスイッチ

FFヒーターのスイッチを切り忘れ、プロパンガスボンベを空にしてしまいました。バッテリーも減ってましたので、6連スイッチの1つをFFヒーターのメインスイッチにしました。2006/01/09
詳細はこちら

FFヒーターが動いているときに、このスイッチで切ることは、FFヒーターに良くないので、できません。
12、5.1chサウンドシステム

5.1マルチchサウンドシステムの取付けました。2006/1/7
パワーウーハーの画像追加2006/01/09
詳細はこちら

パワーウーハーが有ると映画のDVDの音がぜんぜん違います。
タイガーのリヤスピーカーは右側が前向きで、左側が下向きなので、バランスが悪いです。

カーナビの変更に伴い、撤去しました。
11、パワーウーハー電源 サブバッテリーからの電源コードの引き込みは、大変そうでしたが、2列目シート下まで、配線できました。2005/12/25
パワーウーハーの画像追加2006/01/09
詳細はこちら

取り外しました。
10、車内灯


タイガーの車内灯は蛍光灯ではないので、省エネのために、冷陰極管に変更しました。
画像追加2005/12/13
15cm級冷陰極管では暗いので、面発光冷陰極管に変更しました
4Wでも、電球と同じくらいの明るさです。2005/12/27
トイレ&シャワールームの電灯をLEDに交換しました。2005/12/29
冷陰極管の購入先は秋月電子です。LEDと電球口金の購入先はオーディオQです。2006/1/19
ヤフオクで30Wの蛍光灯が落札できたので、ダイネットの車内灯をに変更しました。2006/8/15
照度を測ってみました。Max17000Luxでした。明るくて良いです。2006/8/18
キッチン上の蛍光灯の、音が気になるので交換しました。2007/3/30
移動中に子どもがテーブルで宿題をすることが多いので、テーブルを照らせるように、棚の下に蛍光灯を追加しました。配線はリヤのライトを使わないので撤去し、配線を延長して取り付けました。思ったより明るくないので、天井の30Wの蛍光灯と併用して使おうと思います。2007/6/24
夜にキャンピングカーに付けている時計が暗くて見えないので、口金に10mA定電流ダイオード2個と20mA白色LED2個を、カットした基板に取り付け、裏はホットボンドで絶縁し、ダブルルームランプに取り付けました。2007/06/29
詳細はこちら

車内灯の塗装と、カッティングシートの張替えをしました。2009/2/12
詳細はこちら

室内用LEDライトを作成しました。2010/9/1
その2
LEDライトにスイッチを追加しました。2010/9/17
LEDライトをもう一個作成しました。2010/10/7
LEDライトのスイッチ用に、ケースを作成しました。2010/10/9

蛍光灯、取り外しました。2010/10/19

LEDライト
スイッチ完成?

保護回路を
その1その2

室内灯のLEDに木材を追加しました。
その1その2その3その4

夜中バンクベッドからは、時間が良くわかりません。
9、AVシステム電源 タイガーに6連スイッチなどありません。
サブバッテリーからの、シガレットコンセントも1つしかありません。
サブバッテリから伸びた配線が、コンバーターボックスの裏まできているのを発見。タイガーのサブバッテリーは室内にないので、バッテリーから配線を伸ばすのが大変で、コンバーターボックスの裏から電源取る事にしました。2005/12/18
サブバッテリーの充電が出来なくなりました。
走行充電は14V出ますが、100V、及び発電機では電圧が上がりません。コンバーターボックスを開けたら、私の圧接が不十分で、アース線が外れていましたので、半田付けしました。2005/12/20
8、2列目シートに肘掛
2列目シートに肘掛を作成しました。
カーブで子供が2列目シートからキッチン側に落ちました。 ケガはありませんでしたが、それから子供は3列目シートに座らせるようにしていました。安全の為、肘掛を作成しました。2005/12/21
肘掛がシートをダイネットタイプにしたときに邪魔だということで、前にずらして取付けました。白木では汚れが目立ち始めたので、ニスを塗りました。2007/1/14
詳細はこちら
肘掛を作り直しました。2009/5/21
詳細はこちら
7、メインスイッチ エントランス横に、車内灯用のメインスイッチをつけました。
画像変更2006/6/6
画像変更2009/2/12
詳細はこちら

車を離れるときに、車内灯、ルーフベント、CO警報機の電源を、全てこのスイッチできる事が出来るので簡単になりました。
6、棚作成 エントランスの上部に棚を作成しました。
詳細はこちら

CDチェンジャーは棚の中に入れて、
この棚は撤去しました。
5、DVDモニター DVDモニター用に、14インチ液晶ディスプレイを取り付けました。前のキャンピングカーからの移設です。
Aitendo's 電子工房の自作キットと、透明アクリル板で作成しました。
カーテンが引っかかるので、改良が必要です。2005/12/16
取付金具を変更して、少し上に取り付けました。2006/01/05
購入先はAitendo's 電子工房で21,800円でした。2006/1/19
詳細はこちら
DVDモニターの電源が入らなくなってしまいました。原因不明の為、購入先に修理に出してみました。2006/04/13
基板交換で修理できたとの、電話連絡ありました。連休に間に合いそうです。2006/4/15
修理が終わって、帰って来ました。部品代+送料+代引き手数料=8,115円でした。2006/04/16
ディスプレイを2列目シートからでも距離がとれるように、キッチンに移動しようと思います。キッチンに置けるように金具を取り付けました。2007/1/17
モニターの固定方法を、吊り下げ式に変更しました。2009/4/26
詳細はこちら

DVDを見なくなったので、取り外しました。
4、エントランスドア
キャンピングカーのエントランスドアは、車のドアのように途中で止まりません。
乗ってからドアを閉めるときは、手を伸ばさないと、ドアの取っ手に届きません。
街中の駐車場で子供がドアを開けると、隣の車に当たりそうで、怖いです。
前のキャンピングカーに付けていた物ですが、フックと自転車用のロープを付けました。全て100均です。
網戸が有ると、子供が開け閉め出来ないので、網戸は外してあります。
ゴムが伸びてしまったので、ワイヤーに変更しました。2006/06/02
エントランスドアの枠に内側から、板やビニール製枠が付いているのが気になるので外してみると、隙間を隠してあるだけでした。
板などを取り外して、すっきりさせました。2007/2/15
発泡ウレタンで隙間を埋めました。2007/2/20
木目調のカッティングシートを張りました。2007/2/23
詳細はこちら
ドアストッパーの両面テープが取れてしまったので、ドアのビスを利用して、金具をビス止めしました。2007/2/21
エントランスドアの黒い窓枠ですが、粉を吹いたように白くなって汚いので、白に塗装しました。2008/8/10
詳細はこちら
強風で金具が伸びてしまいましたので、直接ワイヤーをビス止めしました。2008/11/20
詳細はこちら
エントランスドアの内側も白に塗装しました。2009/3/11
詳細はこちら
ドアロックモーターにカバーを取付けました。2009/3/24
詳細はこちら
エントランスドアの開閉確認用のランプをつけました。2009/4/16
詳細はこちら

網戸を戻したので、ドアストッパーは取り外しました。
ドアロックモーターのカバーは、網戸に当るので外しました。
3、ライト周り
ヘッドライトのHB4バルブとヘッドライトハウジングの交換、パークシグナルレンズの交換、サイドマーカーの交換
詳細はこちら
ヘッドライトが暗いので、ヤフオクでHIDキットを落札しました。2006/11/6
左側だけ取り付けました。2006/12/16
右側も取付けました。2007/1/13
詳細はこちら
パークシグナルレンズを交換すると、ウインカーバルブの黄色が目立つようになったので、耐熱シルバーで6割くらい塗装しました。2007/1/13
プロジェクターヘッドライトをカリフォルニアカスタムパーツジャパンで購入しました。29,925円がヤフオク経由で、年始限定特価19,740 円だったので、買ってしまいました。2007/1/24
比較の為に左側だけ交換しました。2007/1/26
気に入らないので、元に戻しました。2007/1/27
詳細は、その1その2をご覧ください。
ヘッドライトの光のムラが気になるので、純正のレンズに戻しました。2007/2/3
カリカス製のダイヤモンドコーナーレンズを中古ですがヤフオクで購入しました。(落札価格2600円)。黄ばんだコーナーレンズを交換しました。2007/2/8
日本仕様のヘッドライト購入しました。2008/1/27
日本仕様のヘッドライトに交換しました。2009/2/7
画像変更2009/2/12
詳細はこちら
HIDが点かなくなりましたので、取外しました。2010/1/4
新しいHIDを購入しました。2010/4/23

ライトはぶつけて割れたので、純正に戻ってしまいました。
HIDで明るくなりました。
2、エアーインテーク
純正タイプのエアーフィルターを、K&Nのエアーフィルターに交換しました。
メンテナンスキットで、洗って何回も使えます。

エアーインテークキットを取付けたので、外しました。2008/12/27

アストロ用のVOLANT エアーインテークキットを取付けました。2008/12/27
詳細はこちら
 1、カーナビ    CDナビが付いていましたが、ディスクエラーで動かないので、DVDナビに変更。購入後一番に変更しました。2005/12/15
カーナビのDVDをバージョンアップしました。これで、ナビ上で道の無いところを走っていることが減ると思います。ヤフオクで購入2005/1/31
「オービスROM」CNAD-OP05を購入しました。KONG’s楽天市場店カー用品館で2415円でした。2006/2/9
画像追加2006/3/8
DVDナビモニターの取付金具から、振動でカタカタと音が出ていました。
モニターの重心が手前なので揺れが大きいのではないかと思い、取付金具を180度回転させ、逆に取り付けてみました。
逆に取り付けた結果、揺れが少なくなり、カタカタ音が出なくなりました。2007/3/29

DVDナビは取り外しました。2010/8/29
ポータブルナビの位置変更しました。2010/8/30

iPhoneフォルダー変更2013/1/25

Back to MainPage
inserted by FC2 system